Outlook2002から2003へのデータ移行

Outlook2003を入手したので使い始めている。
Outlook2002とずいぶんとレイアウトが変わって、便利になった部分もあるし不便になった部分もある。こういう場合、今までの操作方法に固執するとうまくゆかないこともあるので、2003に合わせて使い方を少し変える必要があるわけだ。

Outlook2003では、

  • Microsoft Outlook 97-2002 個人用フォルダ ファイル (.pst)
  • Unicode 対応の Microsoft Outlook 個人用フォルダ ファイル (.pst)

の2つのファイルが利用できる。

Outlook2002からアップグレードした段階では、Outlook 97-2002用のpstファイルを利用することになる。
それを、Unicode 対応のpstファイルに移行することにした。

Outlookのヘルプに、移行の手順が書いてあるので、その通りにする。そして、binWord/blog: Outlookのデータファイルを新形式に移行するを参考に。

保存フォルダのpstファイル

保存フォルダのpstファイルも、Unicode 対応のpstに移行する必要があると思うのだが、調べても分からなかった。
念のため移行することにし、次の手順をふんだ。

  1. ファイル>新規作成>Outlookデータファイルから、「Office Outlook 個人用フォルダ ファイル」を選択し新しいpstファイルを作成。
  2. 仮にファイル名を、archive2.pstとでもする。
  3. ファイル>インポートとエクスポートから、archive.pstを、archive2.pstにインポートする。
  4. archive.pstは削除して、archive2.pstのファイル名をarchive.pstに変更。
  5. ファイル>データファイルの管理から、このファイルを開き、名前を「保存フォルダ」に変更。
  6. (この手順の間に、Outlookを終了起動を何回かしている。)

で、いいと思う。(無保証)

相変わらず、Outlookのファイル構成は本当に分かりにくい。多くの人が使っているアプリなはずなのに、まとまった解説サイトは少ないのは何故?